小学生の男の子がいらっしゃるお母さん。
バレンタインデーの日に女の子からお菓子をもらってきたら・・・。
まず最初に頭に思い浮かぶ事と言えば、「あら。ホワイトデーどうしよう」と、いう事ではないでしょうか?
金額の相場は?
何を返せばいいの?
女の子が喜びそうなものって?
今ドキの小学生事情はどうなってるの?
と、いろいろ悩んでいるお母さんへ。
小学生のホワイトデーのお返しについていろいろと、まとめていきますね^^
ホワイトデーお返し 小学生の金額の相場はどのくらい?
当然貰うのは自分の息子。
小学生ですから、そんなに高価なものは貰ってこないはずですし、お返しも高価なものでなくてもいいですよ。
お返しって・・・まさか3倍返し??
なんて思っているお母さん!!ちょっと待ってください!
あまり高価なものを贈ってしまうと、相手にも相手のご家族にも、ちょっと気まずい思いをさせてしまいます。
だいたい年齢にあったものを。そして貰ったものと同額程度のもので。という感じでOKですよ。
500円以内のちょっとしたお菓子でも、女の子が喜びそうなかわいいラッピングをしてあげれば、もう立派な贈りものです。
ホワイトデーのお返しで小学生の女の子に人気なのは?
小学生の女の子はやっぱり甘いもの・そして可愛いものが大好き!クッキーやキャンディー、金平糖がやはり堂々の人気です。
手作りが好きな息子さんであれば、クッキーをお母さんと一緒に作るっていうのもおすすめです^^最近は女子も男子もクッキングが好きな子多いですよね。
キャンディーもお店で売っている袋ごとであげるのではなく、かわいい容器に入れたり、かわいくラッピングしてあげたり。
小分けにして、ミニハンカチと一緒に・・・なんていうのもいいですね^^
金平糖もかわいい容器で売っているものがあるので、迷った場合はまず包装や容器で選んでみてはいかがでしょう?
意外と普段買わない金平糖。きらきら輝く見た目もとてもかわいいですよね。
駄菓子の詰合わせをかわいくラッピング。なんていうのも、いろいろなお菓子が食べられて、小学生の女子にもかなりウケがいいです。
駄菓子は、1つの値段が安いのでたくさんの量を贈る事ができて、貰った方もなんだかお得感が味わえるのが嬉しいポイント!
ホワイトデーのお返しは文房具も小学生にはウケ良し!
ホワイトデーのお返しと言うと、やっぱり、お菓子が最初に思いつきますが、小学生なので、文房具類も喜ばれますよ。
女の子の好きなキャラクターがわかっていれば、そのキャラクターの便箋やシール、鉛筆や、消しゴム、メモ帳などといったものを予算内でセットにして贈るのも喜ばれます。実用的ですしね^^
好きなキャラクターがわからない場合は、ディズニーやキティーちゃん・リラックマといった、誰もが好きそうな無難なものを選ぶようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか。
うちの息子がバレンタインでもらうとはーー!!と、うれしい反面、ちょっと複雑な心境にもなってしまいますよね。
小学生の贈り物なので、あまり考え込まず、息子さんと相談しながら、楽しくお返しを贈ってみましょう。ラッピングなんかも、お子さんと一緒に、あーでもない、こーでもないと、やってみると親子楽しい時間が過ごせたりしますよ。
お母さん1人でせっせとやってしまわないで、息子さんと楽しいひと時を過ごしながら楽しいホワイトデーにしましょう。