引越しの際に、ピアノを持っていくのは辞めて処分したいという方もいらっしゃいますよね。
ピアノなんてそう何台も持っているものではありませんし、処分は初めてという方も多いはず!
そんな方に向けて、今回は引越しの際にピアノを処分する方法をいくつか紹介していきますね。
ピアノの処分方法 4つまとめ
では、早速ですが、ピアノの処分方法を項目に分けてお話していきます。
<1>専門業者に処分を依頼
専門業者に処分の依頼をするというのが、まず一番最初に思いつく方法なのではないでしょうか。
役所などでは、ピアノを粗大ごみとして収集はしてくれないことが多いです。
役所に問い合わせるとメーカーや販売店へ相談するように言われてしまいます。
ただ、引取業者を紹介してくれることもあります^^;
民間の業者に処分の依頼をした方は、数千円~数万円程度の費用がかかったようです。
私個人の意見としては、費用がかかる民間業者に頼むのはオススメしません。
最近では、ピアノは費用がかからず処分することができますし、買取してもらえることも多いんですよ!
<2>オークション
ピアノをヤフオクなどのオークションに出品する、という方法もあります。
個人間取引は、場合によっては業者に買取を依頼するよりも高く買取ってもらえることがあります。
ピアノの種類や新しさなどで料金が変わってきますが、終了した取引などを見る事で相場を知ることができますよ。
ただ、自分で発送などを行なわなければいけません。
そういう手間が嫌な方には、オークションなどの個人の取引は向いていないかもしれませんね。
<3>買取
買取業者に買取をしてもらうという方法はいかがでしょうか?
ピアノは多少壊れていても、修理をすれば売却できるため、ピアノの買取を行なっている業者は多いんです。
また、買取も一括見積を出すと高く買取ってもらうことができますよ!
こちらの「ズバット ピアノ買取比較」のサイトでは、古いピアノや電子ピアノ、マイナーメーカーの買取もしてもらえます。
ただ、1社のみに見積もりを依頼して決定してしまうのは、とてももったいないことなんです。
大切に使ってきたピアノであれば尚更ですよね。
査定を出して買取依頼をすれば、買取られたピアノは、ほとんどが再生し再利用されます。
多少のキズや汚れ、変色など、生活上やむを得ずついてしまうものについては買取に関して、ほとんど影響はないようです。
最低限メーカー名やモデル名、製造番号を確認してから見積依頼をするとスムーズに査定をしてもらうことができます。
ピアノにはペダル数が2本の場合と3本の場合があるため、こちらも確認しておくと良いですね。
また、キズ、欠けなどの破損、大きなダメージがある時には、そちらもしっかりと見積依頼の時に伝えておくことで、間違えのない査定をしてもらうことができますよ。
査定金額がつかなかった時でも、買取業者が運送費用を負担して引取ってくれる場合があります。
引取りが無理だった場合でも、運送費用を負担すれば引取をしてくれる業者もあります。
それも1つの手段かもしれませんね。
<4>引越し業者に依頼する
最後に、引越し業者に依頼をするという方法についてご紹介します。
他の業者を使うと手間がかかるということであれば、不用品の回収などをやってくれる引越し業者もありますので、そこで引越しと一緒にピアノを回収してもらえないか依頼してみることもできます。
ただ、業者によって様々なやり方がありますので、必ずしもOKしてくれるとは限りません。
処分してもらえない場合でも、引越し業者であれば、引越しの際に、ピアノの処分の相談を受ける事もあるでしょうし、自分で考えるよりも別の方法を教えてもらえることがあるかもしれませんよ!
もし、回収をOKしてもらえた場合でも、引越し費用に回収費用がプラスされてしまいますので、料金的には安くはないようです。
最後に
今回は、引越しの時にピアノを処分したい方に向けて、ピアノの処分方法を4つの項目に分けてご紹介しました。
ピアノはだいたいが費用がかからず処分できるものです。
ピアノを無料や有料で引取り、高値で売っているような悪徳な業者もありますので、損をしないように注意してくださいね!