長年付き合った彼とは現在婚約中。
海外での挙式に加えて、国内でもお披露目パーティーを兼ねて2次会を行おうと計画する方もやっぱり多いですよね。
しかし、話しを進めていく中で、「男性女性、それぞれの会費はどうしよう?」「平均ってどのくらいの金額なのかな?」「中身によっても全然違うのかな?」など、たくさんの疑問が出てきますよね。
そこで今回はそんな疑問に実体験を元に、2次会費用についてご紹介していきます。
結婚式2次会の会費 平均っていくら?
結婚式2次会の金額は、会場費や飲食代、景品代にどのくらいかけるかということ、招待人数、自分たちでどのくらい負担ができるか、また、地域や年齢によっても差があります。
ここでは、地域別に会費の相場をご紹介します。
【全国平均】
男性:6,000円
女性:5,200円
【北海道】
男性:3,400円
女性:3,300円
【東北】
男性:4,600円
女性:4,000円
【関東】
男性:5,500円
女性:4,800円
【首都圏】
男性:7,100円
女性:6,100円
【甲信越・北陸】
男性:5,700円
女性:4,900円
【東海】
男性:6,500円
女性:5,500円
【近畿】
男性:7,400円
女性:6,400円
【中国】
男性:5,100円
女性:4,500円
【四国】
男性:5,000円
女性:4,400円
【九州】
男性:4,100円
女性:3,600円
【沖縄】
男性:3,700円
女性:3,300円
このように地域によっても大きく変わってきますね。
また、2次会の会費は、女性より男性の方がより食べたり飲んだりするなどといった理由から男女で差を付けることも多いです。その場合は、500円から1,500円程度にしておくと良いでしょう。
会費を高くしすぎてしまうと、ゲストに負担がかかってしまいます。そのため、会費で全てを賄おうとはせず、自分たちで負担することも考えましょう。
会費を少しでも抑えることによってより多くのゲストが参加しやすくなり、たくさんの人に祝福してもらえるかもしれませんね。
自分たちの負担額を減らしたいと考えている場合は、会場費があまりかからないところを選んだり、景品の内容を工夫すると良いでしょう。
会費を設定する際、6,500円といった端数が出る金額はあまりおすすめできません。
結婚式2次会は披露宴の時のご祝儀とは違い、直接お財布から会費を支払います。そのため、7,000円などお釣りができるだけない1000円単位の金額にした方が受付をしている幹事側も助かります。
また、会費を決めるうえで、今までに出席した結婚式2次会の会費を参考にして決めることも相場が分かり、良いでしょう。
私の結婚式2次会の会費 選んだ金額はコレ
ここでは私の結婚式2次会の際の会費についてご紹介します。
【会場】東京都港区にある六本木ヒルズ内のレストランバー
【会場費(飲食代込)】65万円
【招待数】約70人
【景品代】10万円
【会費】男性:8,000円、女性:7,000円
といった内容でした。
私たちが六本木ヒルズを選んだ理由としては、地方から来る友達も多かったため、誰もが分かりやすく、行きやすい場所にしたかったからです。
そのため、立地的にどうしても会場費が高くなってしまったため、少し高いかなと思いながらも上記のような会費にしました。
レストランの食事、ドリンク、雰囲気、音響をはじめ本当に素晴らしい会場でゲストの皆様にも満足していただけたのではないかな、と思っています。
最後に
これから結婚式2次会を控えている皆さん。
会費を決めるうえでまず大切なことは、会場費や飲食代、景品代のおおよその金額を把握し、さらに招待客の人数もおおよそ決めておくことです。
これらのことが決まってくると会費も決めやすくなってくるでしょう。
それに加えて地域の相場とも比較し、程よい金額を設定しましょうね。
新郎新婦2人だけで決めるのではなく、幹事をお願いするゲストの人たちと一緒に決めることも1つかもしれませんね。
【結婚式:関連記事】
>>海外の結婚式 費用の平均。私が実際かかった金額はこれ!
>>ハワイでの挙式 泊まるホテルのおすすめはコレ!家族や同行者にも人気なところピックアップ!
お2人の納得のいく素敵な結婚式2次会になるといいですね!!