引っ越しの準備も進んできましたか?いよいよ彼との2人暮らし。楽しみなことが沢山ですね!
今まで暮らしてきた部屋の片付けも順調に進んでいるかと思います。
電気・ガスを止める日は確認しましたか?新聞は解約しましたか?NHKの受信料はいかがですか?
放っておくとそのまま請求が来てしまいます。そんなのもったいない!NHKの受信料についても忘れずに手続きを行いましょう。
今回は、単身世帯でNHKの受信料を支払っていた筆者と、同じく受信料を支払っていた彼が、結婚し契約をまとめたその手順についてご説明します。
NHK受信料 結婚を機に引っ越しする場合はどうする?
皆さんNHKの受信料を今まで支払っていましたか?
昨今支払い拒否なんて話をよく聞きますが、テレビを視聴しているのだから、きちんと支払いしたいですね。
結婚を機に引っ越しする場合は、住所変更の手続きを行いましょう。
また彼も同様な手続きをする場合、受信料の二重払いになってしまうので、どちらかは解約の手続きをするようにしましょう。
こちらもぜひ参考に。
>>nhk受信料 引っ越し手続きについて!住所変更すべき人と解約すべき人って?
筆者が結婚する場合もお互い単身で、NHKの受信料を支払っていましたので、片方を解約、片方を住所変更という形にしました。
解約の手続きはなぜかインターネット上ではできません。電話で依頼するしか方法がありませんでした。
スムーズに話が進む手順としては、①ネットで住所変更をする②解約の電話をする、です。
最近はNHKの解約が大変だという話を聞いていたので、むやみに解約するという電話を入れるのではなく、結婚するので解約した、すでに新住所で受信料を支払うように登録している、ということを伝えるようにしました。これで特に問題ありません。
ただ解約したいとなると、確かになんで今まで契約していたのに急に解約するのか?と疑う気持ちもわからなくはありません。
でも、結婚なら正当な理由があり、また今後も支払う意思があるので、そこは追及しないのでしょう。
忙しい時期ですから無駄な手間をかけないように、彼と連携してスムーズな契約変更をしましょう!
余談ですが、NHKの受信料は世帯で支払うものなので、あなたが1台、彼が1台テレビを持ち込んだとしても受信料は同じです。
ですから今まで使っていたテレビは捨てずに持っていきましょう。絶対にリモコンの取り合いで喧嘩します!
また元の部屋での契約を解除しなかった場合、後で気付いても受信料の返金はありません。余計なお金を支払うことが無いように、事前に必ず契約の確認をしましょう。
最後に
引っ越しの手続きに関してもやることが沢山ですよね。1つずつ確実にクリアしていきましょう。彼との新しい生活はもうすぐそこです。
完璧なスタートダッシュのためにもう一息、頑張ってくださいね!
【関連記事】
NHK受信料 テレビ無い場合は支払う必要はあるの?断る方法は?